あらかじめ設定したチャンネルをスケジュール通りに自動再生する機能です。
この機能を活用することで時間帯や曜日ごとにチャンネルを変えたり、店舗の状況に合わせたBGMのスケジュールを組むことができます。
パソコン版アプリ
- 設定するチャンネルを決めて「+追加する」から「再生スケジュールに追加」をクリックします。
- 再生日時と繰り返しパターンを設定し、保存します。
※繰り返しパターンは以下よりご選択いただけます。終了日の設定も可能です。無し:再生時間で設定した限りで終了します。
毎日:毎日再生時間で設定した時間帯にスケジュールが実行されます。
毎週:選択した曜日ごとに再生時間で設定した時間帯にスケジュールが実行されます。
毎月:毎月設定した日付になると、再生時間で設定した時間帯にスケジュールが実行されます。
毎年:毎年設定した日付になると、再生時間で設定した時間帯にスケジュールが実行されます。
祝日:祝日になると、再生時間で設定した時間帯にスケジュールが実行されます。
- 設定したスケジュールは画面左の「再生スケジュール」で確認できます。
- 指定した日時で設定されているかを確認してください。
詳細の確認及び変更・削除はスケジュール右上の「鉛筆マーク」をクリックします。
- 指定した繰り返しパターンで設定されているかを確認してください。
- 画面左側の「再生スケジュールON」にして設定完了です。
※ ツールの便利な使い方例 ※
定期的に再生をしたい場合は、「再生頻度」をご選択ください。
再生の間隔は「間隔」欄に分数を入力することで任意で設定可能です。
iOS・Android・Amazon版アプリ
- 画面下部の「タイムテーブル」をタップし、タイムテーブルを設定したい曜日を選択します。
その後、画面右上の「+」をタップします。
- 設定したいチャンネルを見つけましたら、「追加」をタップし、再生を開始する時間を設定します。
こちらの作業を繰り返し、タイムテーブルを設定します。
閉店などでBGMの再生を自動的に停止する場合、「音楽を流さない時間を設定」を選択し、停止時間を設定します。
※下記の場合、19時00分からBGMの再生が停止されます。
- 設定が完了しましたら、画面下部の「OFF」をタップして「ON」に変更します。
変更することで、タイムテーブルによるチャンネル再生が開始されます。